環境方針


2017年11月 1日
Celco Japan株式会社
取締役製造部長



【基本理念】

 Celco Japan株式会社(以下、当社という。)は、電子機器製造及び組立業務を主体とした生産活動を行っております。企業として地球環境に対する企業責任を認識し、環境保護活動と事業経営との共存を目指し事業活動を推進します。

【行動指針】
1.当社の製造業務(活動)に関わる環境側面を認識し、汚染の予防の実施及び環境マネジメントシステムを構築させると共に継続的改善を行う。

《重点実施項目》
 ●工程改善を通じて、生産性を向上させることにより、消費電力の無駄をなくす。(CO2排出削減、省エネ行動)
 ●品質改善活動を通じて、品質ロスを低減させることにより、材料償却率を低減させ、廃棄物の削減(=経営ロスの削減)に努める。
 ●生産活動で排出される産業廃棄物についてリユース・リサイクル化を推進する。

2.当社が受け入れた環境に関する法令及びその他の要求事項を遵守し、内外部からの要求に関しては速やかに改善を行う。

3.当社で環境改善活動の目標を持ち、達成するための具体的な計画を策定し、従業員全員参画を推進する。また、レビューのための枠組みを与える。

4.等環境方針は、工場で働く、また工場のために働くすべての人に周知させるとともに社外にも公開する。




CSR取り組み


社員とのコミュニケーション

会社側と社員との対話の時間を多く設け、ES(従業員満足度)の向上に全力を注いでいます。
社員サポート専任者を準備し、社員のメンタルケアを中心に、家庭、職場などでの悩みを吸い上げています。社員が健康で安心して暮らしていけることを目指しています。

安全衛生

部門ごとに構成されている安全衛生委員会活動を通じて職場環境の改善に尽力しています。社員一人一人の小さなアイデアが形になり、レベルの高い労働環境が提供できることを期待しています。

家庭と職場

家庭と職場の両立を図るため、両立支援制度を社員の方々が気兼ねなく利用できるように、職場環境の整備に取り組んでいます。 働き方の見直しに資する多様な労働条件の整備や、子育てを行なう社員の家庭との両立を支援する職場環境整備などを行なっています。

次世代育成支援対策推進法

社員が仕事と子育てを両立させることができ、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定します。


1.計画期間

令和4年4月1日~令和7年3月31日


2.内容

目標1:産前産後休業や育児休業、育児休業給付、育休中の社会保険料免除など制度の周知や情報提供を行う。

【対策1】

令和4年4月~ 関連する諸制度について周知する(継続事項)
令和4年4月~ 諸制度の利用に関するサポート(継続事項)
令和4年4月~ 相談窓口の設置(継続事項)


目標2:社員が生活時間を確保しやすくするため、総労働時間の見直しを行う。

【対策2】

令和4年4月~ 休日数確保(継続事項)
令和4年4月~ NO残業デーの導入検討及び実施(継続事項)
令和4年4月~ 育児または介護を行う社員の所定労働時間の短縮措置


女性活躍推進法

女性が継続して就労できる環境づくりを目指し、男女均等に活躍できる雇用環境の整備を行う為、次のように行動計画を策定します。


1.計画期間
令和5年4月1日~令和10年3月31日

2.当社の課題
女性の勤続年数が短い。
女性の総合職が少なく、管理職は男性が占めている。 

3.目標
女性が継続して就労できる環境維持に努めつつ、 

女性の活躍推進の為に 

総合職雇用20%UPを目指す。 


4.内容
 

【取組1】 

産前産後・育児休暇を取得しやすい環境風土づくりと、安心して復帰できるような職場環境を目指す。 

 

■  令和5年4月~ 
諸制度の有効活用について再度周知 

具体的な諸制度の手続きに関するフォローアップ 
休暇取得中の社員に対するフォロー体制の整備 

 

【取組2】 

女性の活躍を推進する為に、積極的な総合職雇用を目指す。 

 

■  令和5年4月~
高校への訪問および男女を問わない採用について案内 

 

■  令和5年4月~
女性が応募しやすい求人募集の検討 

女性が幅広い業務を経験できる様、積極的な役割分担の検討 

副業・兼業について

弊社では、従業員が副業・兼業を行うことについて、原則認めています。
ただし、長時間労働の回避をはじめとする安全配慮義務、秘密保持義務、競業避止義務及び誠実義務の履行が困難となる恐れがある場合には、認めていません。